家庭教師は、イキイキした受験生の未来を描きます。

西日本家庭教師協会 ホームティーチャーサポート

お問合せ電話番号 0120-8588-25
メールでのお問合せは、こちらから

コース紹介

小学生コース

小学校6年間の授業時間数は、平成14年のゆとり教育の時と比べて418時間増加します。
小学校3年生から外国語活動がスタートして、5年生からは英語が正式な教科として授業には教科書が使われ、成績の評価もおこなわれます。
授業のスピードも以前にくらべて速く、小学校の中学年くらいから勉強に苦手意識を持っている児童も増えてきています。解らない所をそのままにして、次の授業を受けると、ますます理解するのが難しくなります。
普段の授業をメインに、学年の垣根を越えて、本人がつまずいている単元まで戻り、やり直し学習をおこない理解を深めていきます。
中学受験に関しては、各志望校に合わせて、傾向、対策を分析して最適なプランを提案して指導を進めていきます。

中学生コース

「何を?どこから?どうやって?」自宅学習において、勉強のやり方が分からず悩んでいる生徒さんは多いです。
ついつい得意な出来る事だけやって、苦手な分野は疎かになりがちです。
また、テストの1週間前だけ計画的に勉強をしようと思っても、日々の習慣がなければ、せっかく立てた計画も絵に描いたもちで終ってしまいます。
それでは、なかなか成績UPは期待できません。
成績UPの鍵は、日々の正しい家庭学習の習慣をつける事です。その為に、個々の生徒さんに合わせたプランを作成して、学習のサポートをしていきます。
定期テスト対策としては、緻密なデータをもとに、出題傾向の高い所から指導していくという学習の優先順位を作ることによって成果を出していきます。
また、高校受験に関しては、県立高校の場合、各県ごとに出題傾向が異なってきます。広い出題範囲を分析して、家庭教師のデメリットである受験に向けてのデータ不足を解消して、合格率を上げています。

高校生コース

1科目から指導可能です。
普段の授業の解らない所から定期テスト対策まで、個々の生徒さんの理解のペースに合わせて指導を進めていきます。
大学入試の変化として、総合型選抜や学校推薦型選抜の定員が増え、一般選抜の定員は減少する傾向にあります。どの選抜方法でも高校での調査書の重要性が高まってきます。
また、大学入学共通テストでは、全科目において日常生活に即した内容が出題され、知識・技能をもとに思考力、判断力、表現力を問われます。
特に英語においては、リーディングとリスニングが均等配点になり、リーディングは実際のコミュニケーションを重視した出題になり、従来の発音やアクセント問題、語句整序問題は無くなります。
マークシート式の選択問題でも、適切な選択肢を複数選ぶ問題など消去法が通用しない出題になります。今までのセンター試験で必要な学力+αの力が必要になります。
国公立大や難関私立大の個別試験では、記述問題が増える傾向にあります。国公立大からSMART、関関同立など生徒さんの志望大学に合わせてプランを作成して指導を進めていきます。